15日(土)に、無事に運動会を終えることができました。
本日は、片付けからスタートです。
用具についた砂を丁寧に拭いていきます。








用具たち、来年もよろしくお願いします!
15日(土)に、無事に運動会を終えることができました。
本日は、片付けからスタートです。
用具についた砂を丁寧に拭いていきます。








用具たち、来年もよろしくお願いします!
片付けまでが運動会 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
運動会⑤です。
最後の種目は・・・
<13 親子リレー>

バトンパスもたくさん練習しました










いよいよアンカー

追い上げました!

団体種目は青組の勝利でしたが、最後まであきらめずに競技する姿は観ている人達を惹きつけました。
地域や保護者の皆様には、準備・片付け等多大なご協力をいただき、誠にありがとうございました。

振り返りをし、今後の生活や次年度へ生かしていきます。
運動会⑤ はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
運動会④です。
<11 屈斜路は摩周メロンの名産地!>
➀ 二人三脚










② メロン子取り

③ カードを引く

④ カードに書かれた数のメロンを一輪車に載せる

⑤ メロンを運ぶ

一輪車は親子で片方ずつ持ちます

⑥ コーンを回ってゴール

<12 和っ子ソーラン>










運動会⑤へ続く
運動会④ はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
運動会③です。
<7 わこと2024>
次は新種目・わこと2024です。
まずは、2人1組で三角コーンを使って5個のボールを反対側へ運びます。
5個のボールを運び終わったら、足にボールをはさみ5人で手をつないでジャンプしながら最初の場所まで運びます。
赤組






青組






<8 ぼくのチームは何色?>
19個の箱を、自分のチームの色が上になるように変えていきます。



<9 ぼくのチームは何色?パート2>

<10 幼児種目・おやつをゲットだぜ!>


運動会④へ続く
運動会③ はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
運動会②です。
徒競走の次は・・・
<3 玉入れ>
赤組


青組


途中から親も混じって・・・


<4 地域玉入れ>


<5 綱引き>


<6 地域綱引き>


頑張れ~!

運動会③へ続きます
運動会② はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
15日(土)は、屈斜路自治会和琴小学校合同運動会でした。
天気は曇りでしたが、運動するにはちょうど良い気温でした。
運動会の様子を写真を中心に5回に分けて掲載します。
それでは、選手入場!
<入場行進>
赤組

青組

<1 ラジオ体操>

<2 徒競走>

1・2年 50m






3年 80m




4・5年 80m



②へ続く
運動会➀ はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
本日、運動会の会場設営を行いました。
<低学年+中学年 石拾い>

<中高学年 ライン引き>

<自治会・保護者 テント張り、看板、万国旗>

お手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。
会場は準備OK!

明日、子どもたちは全力を尽くして競技します。
応援よろしくお願いいたします。
準備OK はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
本日は、運動会の総練習でした。
暑さが予想されたため、時間を早めて実施しました。
<入場行進>



<ラジオ体操>

<徒競走>



<玉入れ>


<わこと2024>








<ぼくのチームは何色?>

<和っ子ソーラン>


<放送係>


暑い中ですが、最後まで頑張りました。
その後の授業もしっかりと受けていました。
いよいよ土曜日が運動会本番です。
一生懸命な姿を応援していただければ幸いです。
運動会総練習 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介