昨日の暴風雪が噓みたいな青空。
低学年の子どもたちが、お楽しみ会をしていました。
がんばったみんなへのご褒美ですね。
ALTの先生もお楽しみ会に参加です。
「椅子取りゲーム」は海外にもあるのでしょうか…?
卒業式の総練習です。これで本番もバッチリですね。
卒業式まで残り2日です。
昨日の暴風雪が噓みたいな青空。
低学年の子どもたちが、お楽しみ会をしていました。
がんばったみんなへのご褒美ですね。
ALTの先生もお楽しみ会に参加です。
「椅子取りゲーム」は海外にもあるのでしょうか…?
卒業式の総練習です。これで本番もバッチリですね。
卒業式まで残り2日です。
2日 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
昨晩からの雪に風がつき、学校の周りは大変なことになっています。
学校の中はというと…、
低学年の教室は、卒業式に向けて特訓中でした。
中学年の教室は、片付け中でした。
体育館は、卒業式の準備が整いました。
卒業式まであと3日です。
3日 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
今日の低学年の教室
床一面に、プリント類がちらばっています。
一昨日の暴風のせいでしょうか?
実はこれ、プリント類の整理をしているんです。
一年間の学習を振り返りながら、ファイルにまとめていきます。
こうしてみると、一年間の学習の積み重ねが実感できますね。
実感 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
今日は卒業式練習の2回目です。
修了証書を受け取る2年生
それを見つめる6年生
どちらの背中も自信にあふれています。
いよいよ来週は本番です。
背中 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
今日は「六年生を送る会」でした。
先日在校生が作っていた飾りは、こんなに素敵なプログラムになりました。
在校生は、卒業生との思い出をジェスチャークイズにし、
卒業生は在校生のすごいところをクイズにしました。
タブレットを活用して参加型にするあたりが上級生の貫禄でしょうか。
在校生は「ありがとう」の気持ちをメッセージにし、
卒業生は「がんばってね」の気持ちをプレゼントにしました。
外は暴風ですが、心の中はとっても温かくなりました。
心温か はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
令和2年度以来、新型コロナウィルス感染症の拡大を受けて中止していた
「全校給食」が、
この度めでたく、復活しました。
みんなで食べる給食の味は格別でしょう。
今日はふるさと弟子屈の素材を使った献立でした。
念願 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
今日の図工は「六送会の準備」
卒業を祝う鳥といえば、白いハトですね。
お花も上手にできています。
こういう飾りを見ると、卒業式が近づいてきたのを感じます。
ほかには、どんな飾りを作ったのかな。
…クッシー?
……カヌー??
………ねこ???
なるほど、卒業生の好きなものも飾ってあげるんですね。
温かい六送会になりそうです。
飾り はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介