月別アーカイブ: 2月 2019

親子スキー教室

2月16日(土)に親子たスキー教室が行われました。場所は、隣町の美幌町にある『リリースキー場』で行いました。この日は、児童・保護者・職員を合わせて総勢30名の参加となりました。子ども達は、この日を心待ちにしていて、朝からソワソワと落ち着かない感じでした。開会式を玄関前で行い、早速バスに乗り込んで出発!スキー場に着くと、少しでも早く滑りたかったようでいつもよりテキパキ動いていました。4時間券を手渡すと元気よくゲレンデに出て行きました。保護者の方も一緒に滑ってくれ、とても楽しい思い出になりました。

お母さんと一緒でとても楽しそう!

山頂で、はいポーズ!

みてくださ。上手でしょ!

お父さんと一緒にペアリフトで!

みんなで昼食をとって、ほっと一息!

ロッジの前で記念撮影!

学校に戻り閉会式。副会長の挨拶で無事終了しました

地域の活動に参加!

先日、和琴分館事業の『バドミントン』を「屈斜路研修センター」にて行いました。和琴小学校の子ども達も6名ぐらい参加し、およそ1時間半、楽しく汗を流しました。

保護者の方も参加し、子ども達の相手をしてくれました

約1時間半、ほとんど休むことなく

めいっぱい体を動かし、楽しみました

マシュー先生と一緒に

先日、職員室にいたALTのマシュー先生を低学年の子ども達が誘って、一緒に生活科の学習『冬を楽しもう』を行いました。今日で、この学習が最後だったと言うこともあり、マシュー先生と一緒に活動できたことは子ども達にとっても嬉しかったようです。

スコップを片手に活動するマシュー先生と子ども達

イグルー作りに挑戦です!

イグルーがこんなに高く積み上がりました

滑り台で ハイチーズ!

 

スキー教室2回目

2月14日(木)に2回目のスキー教室を清里にある緑スキー場で行いました。昨年まで3回行ってきたスキー授業も今年は1回減って2回となりました。最後のスキー授業では、天気にも恵まれて格好のスキー日和となりました。また、子ども達の頑張りもとても光っていました。リフトに挑戦する子、怖いのをこらえながら上手くなろうと懸命に取り組む子など、子ども達一人一人が目的意識を持って取り組んでいる姿が見られ、とても有意義なスキー教室となりました。

先生と一緒にマンツーマンでスキーに取り組む子

歩いて山頂まで行き、頑張って取り組んでいる子

山頂ではいポーズ!天気も良く最高の気分でした。

ハの字ですが、低学年の子ども達も自力で滑って降りられるようになりました。カッコいいでしょ!

スキー学習を終えてスキー小屋で、和やかな雰囲気の中おいしいおいしい昼食です。

この日は、子ども達全員揃って記念写真を撮ることができました。

チャレンジ発表会

先日、冬休みの作品を発表する『チャレンジ発表会』を行いました。低・高学年に分け、2日かけて発表することになりました。この日は、高学年の子たちが冬休みに頑張って、取り組んだことを発表しました。

高学年の子たちたちの発表で~す!

都道府県についてまとめてきたことを説明してくれました

発表終了後に作品を見たり、もっと詳しく聞いたりしていました

ワクワクどきどきランド

先日低学年の子どもたちの雪遊びのことを紹介しましたが、その後子どもたちの思いがどんどん膨らみ、『ワクワクどきどきランド』と名前まで考えて活動しています。始めは、『かまくらづくり』だけだったのに、雪でベンチを作ったり、迷路や滑り台を作ったりしています。すごいのは、雪像を作りたいと言って犬の雪像を作りました。何でも『マスコットキャラクター』らしいのです。どんどん夢が膨らんでとっても楽しい活動となりました。

迷路作りとすべり台作り担当してます

イグルー作りに挑戦!

今、雪像作ってるの

見てください。完成で~す!

薬物乱用防止教室

先日、「弟子屈警察署の田村さん」を講師にむかえ『薬物乱用防止教室』を行いました。教室を受けたのは、高学年の子どもたちでわかりやすくプロジェクターで丁寧に説明してくれました。たばこや薬などは常習性があるために、絶対に興味本位で手を出さないようにしてほしいという話をしていただきました。

ちょっと緊張気味の子どもたちでしたが、

マスコットキャラクターなどを紹介してもらったり、

手帳を見せてもらったりしながら緊張もほぐれ

薬物の怖さをしっかりと学習できました。

講師としてお越しいただいた「弟子屈警察署の田村さん」本当にありがとうございました。

楽しかったね!スキー学習

2月8日(金)に子どもたちが楽しみにしていた『スキー学習 』の1回目が行われました。この日は、全道的に寒波の影響で極寒という予報もあり、心配していましたが『緑スキー場』に着くと気温もマイナス10度程度で楽しくスキー学習を行う事が出来ました。2回目も楽しくスキー学習を行いたいと思います。

見てみて、上手でしょう!

スキー学習、開始!

真剣に先生の話を聞いて

リフトに乗ってとってもうれしそう!

スキー学習終わった後にスキー小屋で昼食タイム!

最後に、山をバックに記念写真

松坂市小野江小学校からの贈りもの

先日の全校朝会で、校長先生から小野江小学校から届いたパンフレットと小野江小学校の5年生が作ったしめ縄飾りの紹介がありました。弟子屈町と松坂市は交流があり、夏には小野江小学校から2名の6年生が弟子屈町を訪れました。冬は弟子屈町の各校代表7名の子どもたちが小野江小学校を訪問しました。北海道命名150周年の関係で松浦武四郎が弟子屈町に滞在したことがきっかけとなっています。

パンフレットに書かれている内容が紹介されました

今年の冬休みに小野江小学校を訪れた際に作った《弟子屈町を紹介するカレンダー》を紹介しました

最後に小野江小学校の5年生の皆さんが作ったしめ縄飾りの紹介されました

雪遊び

今、生活の学習「冬を楽しもう」を行っています。この学習はネーミングの通り、「北海道の冬を体感しながら、思いっきり楽しもう」という目標で取り組んでいます。子どもたちと話し合い、「みんなが入れるような『かまくら』を作ろうよ。」ということになり、低学年の子どもたちが協力して作っています。

みんなで協力してかまくらを作っています

コツコツと積み上げた雪を掘ってみんながはいられるように頑張ってます

頑張ったおかげで、どうにか4人で入ることが出来ました

外に出てみんなで記念撮影。はいチーズ

おまけに、雪のベンチも作ったよ!

屈斜路の冬を満喫する子どもたちでした!