本日は、後期児童会メンバーによる企画「季節を楽しもう」がありました。

内容は、「季節を楽しもうビンゴ」でした。
ビンゴ完成を目指し、「くるみ」や「きのこ」など、校舎の周りを探し回りました。



残念ながら「はくちょう」が見つからず・・・
それでも、季節を楽しむことができました。
本日は、後期児童会メンバーによる企画「季節を楽しもう」がありました。

内容は、「季節を楽しもうビンゴ」でした。
ビンゴ完成を目指し、「くるみ」や「きのこ」など、校舎の周りを探し回りました。



残念ながら「はくちょう」が見つからず・・・
それでも、季節を楽しむことができました。
後期児童会~季節を楽しもうビンゴ~ はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
※11月1日(金)作成
10月31日(金)に、5年生の理科で美留和小学校とオンライン交流しました。
「ヒトのたんじょう」の単元で、調べたことをまとめ、お互いに発表しました。

普段1人で学習しているので、他校とつながることによって新たな発見もありました。
ありがとうございました。
5年生理科~美留和小とのオンライン交流~ はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
※11月1日(金)作成
10月31日(金)は、中高学年の収穫祭でした。
畑で育てたカボチャを使って、カボチャ団子を作りました。




砂糖醤油ありとなしの二種類作りました。
先生方にも作ってくれました。
とてもおいしかったです。
自然の恵みに感謝です。
収穫祭~中高学年~ はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
本日は、学習発表会でした。
約40名の来賓や保護者の方々にお越しいただきました。
【校長あいさつ】
うれしいお知らせもありました。

【はじめのことば】
頑張りたいことを話しました。

【低学年 オズの魔法使い】
歌や踊り、セリフを覚えるのを頑張りました。
本番に向けて、休み時間も練習していました。








【中高学年 夢をさがしてドラえもん】
サッカーの場面など、自分たちで考えました。








【高学年 リコーダー「ルパン三世のテーマ」&本の紹介】
気持ちを込めて発表しました。


【全校合唱】
「この山光る」「私はとうふです」「音楽のおくりもの」の3曲を演奏しました。児童が伴奏をしました。


【おわりのことば】
児童会長が、きっちり締めてくれました。

【放送係】
難しい言葉もありましたが、頑張ってアナウンスしました。


【集合写真】
児童だけで撮った後、来賓・家族・先生も交えて撮影しました。

人前で発表するのはとても緊張しますが、子どもたちはできる限りの準備をし、本番を終えることができました。行事を通してまた一回り成長できました。
一生懸命取り組んだ子どもたちに、盛大な拍手をいただきありがとうございました。
学習発表会 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
23日(水)は学習発表会の校内発表会でした。
【1年生 はじめの言葉】

【低学年 オズの魔法使い】





【中高学年 夢をさがしてドラえもん】





【高学年 リコーダー&本の推薦】


【全校合唱】

さらにパワーアップして、本番に臨みます。
会場準備もばっちり!

皆さんのご来校をお待ちしております。
明日はいよいよ学習発表会 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
15日(火)から26日(土)まで、釧教大のへき地校体験実習中です。
15日(火)に着任式を行い、実習が始まりました。

今年度は2名の学生が来て、複式学級の授業について等、参観や実践を通して学んでいます。


たくさん学び、将来素敵な先生として戻ってきてほしいです。
へき地校体験実習 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
本日は、弟子屈町児童生徒芸術鑑賞会でした。
午前は、小学生の部が行われ、町内の児童が一堂に会しました。
北海道教育大学釧路校の学生の皆さんによる演奏でした。

小学生が楽しめるよう曲を演奏したり、わかりやすく楽器を紹介したりと充実した時間を過ごしました。

ありがとうございました。
芸術鑑賞会 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
※10月17日(木)作成
12日(土)は地域文化体験 兼 単P研で陶芸教室を行いました。
講師は地域の窯元の方。

土や焼き上げる温度についてなどの説明の後、作業を開始しました。

一人ひとり丁寧に教えてくれています。


子どもたちは自分で作りたいものを決め、マグカップや置物、箸置きを作りました。





保護者と一緒に取り組みました。






焼き上がりまで2か月ほど。完成が楽しみです。
講師の方には、子どもたちの思いを大切にして、作る喜びを味わわせていただきました。誠にありがとうございました。
地域文化体験 兼 単P研 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介