今日は、「トシさんの表現教室」最終回。

保護者の方も参加してくれました。

今回は「朗読劇」に挑戦です。

配役を決めて、思い思いに練習します。

2グループに分けて発表です。
まずは、貫禄の高学年チーム。

続いて、かわいい低学年チーム。

最後はみんなで感想を発表しあいました。

温かく、あっという間の45分間でした。
次年度もどうぞ宜しくお願いします。
今日は、「トシさんの表現教室」最終回。

保護者の方も参加してくれました。

今回は「朗読劇」に挑戦です。

配役を決めて、思い思いに練習します。

2グループに分けて発表です。
まずは、貫禄の高学年チーム。

続いて、かわいい低学年チーム。

最後はみんなで感想を発表しあいました。

温かく、あっという間の45分間でした。
次年度もどうぞ宜しくお願いします。
来年も はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
今日は令和6年度前期の児童会役員選挙です。
本校は、「和琴小学校の一員として学校生活をよりよくする意識を高め、選挙活動を通して、主体性と創造的態度を育てる。」ことをねらいとして、児童会選挙を行います。
ですので、
立候補者は、自分の目指す学校と実現に向けた具体策について語り、

選挙管理委員会の立ち会いの下、

厳粛な雰囲気の中で行われるのです。

当然、
最初に投票する人は投票箱の中を確認しますし、

立候補者にも選挙権はあります。

六年生は小学校生活最後の投票です。

選挙結果は月曜日に発表されます。
清き一票 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
「読書は心の栄養」「本は心の栄養」と申しますが、

子どもをこんなに素敵な顔にする力があるんですね。
本の力ってやっぱりすごい。

今日はいっぱい栄養補給ができました。
本の力 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
児童会企画「折り紙フェスティバル」
どこかに飾られているんですね。

おや・・・?

ここにいましたか。

もう一問。
「変装中」?「ペットボトルキャップの行き先」??

ペットボトル・・・キャップ・・・行き先・・・
もしや・・・。

いたーーーーー。

確かに「変装中」です。

子どもたちのおかげで、とても楽しいひとときでしたよ。
変装中 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
今日は、トシさんの表現教室2回目。
体育館で体を動かしながら表現の楽しさを味わいました。

トシさんの笑顔のおかげで、子どもたちも安心して自分の気持ちを表現できました。残り1回、宜しくお願いします。
安心感 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介