学校紹介」カテゴリーアーカイブ

例年に比べ、今年は桜の開花が早いようです。

学校の前もきれいです。

和琴半島への道路

振り返っても桜

この環境で生活できる子どもたちって、とても幸せだと思うのです。

春の校外清掃

和琴にもいよいよ春がやってきました。

そんな春の陽気に誘われて、今日は校外清掃です。

今年もたくさん集まりました。

和琴の環境を、みんなの力で守りたいですね。

 

 

安心しました

お休みしている子の自宅と教室とをつないでのリモート授業です。

友達とおしゃべりしながら学習するのってやっぱり楽しいですね。

元気な様子も見れて安心しましたよ。

 

 

 

 

縄跳び

休み時間に体育館をのぞいてみると、元気に縄跳びをする子どもたちの姿が・・・。

まずは6年生がお手本を見せます。

2年生だって負けてません。

1年生も挑戦です。

上手に跳べました。

町探検

昨日までの強風がおさまったので、3年生が外に出かけていきました。

社会科の学習「町探検」です。

 

公務補さんが作ってくれた階段からスタート。

和琴の町は、こんなに離れていても学校がよく見えます。

昆虫だってたくさんいます。

次回の探検では何を見つけてくるのでしょう?

係活動

低学年の係活動はアイディアいっぱいです。

おもちゃを作って、みんなで遊ぶのかな?

そのようですね。

 

写真をとってアルバムにしてくれるのかな?

ちょっと違いました。教室に貼ってくれるんですね。

 

???

なるほど、できあがりが楽しみです。

アイディアいっぱいの低学年教室でした。

野菜炒め

今日は高学年が野菜炒め作りに挑戦です。

今年初めての調理実習・・・おいしくできたでしょうか。

振り返りもしっかりと・・・。

 

読み聞かせ

今年度も町のボランティアの方に依頼して、「読み聞かせ会」を行います。
今日はその第1回目、1年生が初参加です。

次回はどんなお話を聞かせてくれるのかな・・・?

全国学力調査(その②)

先日実施した「全国学力・学習状況調査」の続きです。

今回は、学習環境や生活環境のアンケート調査をタブレット端末を使って実施しました。

参観日

今日は参観日。たくさんの保護者の方に、子どもたちが元気に学習する様子をご覧頂きました。

授業参観後のPTA総会、全体懇談、学級懇談もたくさんの保護者に参加いただきました。長時間、本当にありがとうございました。