卒業式・修了式前の最後の一日です。
高学年の教室では、お楽しみ会が行われていました。
管理人も「お絵かきゲーム」まで参加させてもらいました。
子どもたちと担任との温かいつながりに、こちらの心もすっかり温かくなりました。
明日はいよいよ卒業式・修了式です。
卒業式・修了式前の最後の一日です。
高学年の教室では、お楽しみ会が行われていました。
管理人も「お絵かきゲーム」まで参加させてもらいました。
子どもたちと担任との温かいつながりに、こちらの心もすっかり温かくなりました。
明日はいよいよ卒業式・修了式です。
いよいよ大詰め はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
今日は卒業式の総練習でした。
どの子もほどよい緊張感をもちながら、しっかり参加していました。
卒業式まで本当に残りわずかですが、思いでいっぱい作りながら過ごしてほしいです。
総練習 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
職員室に、こんなポスターが貼られていました。
「和琴美術館」・・・教室中にたくさんの絵が貼られているのでしょうか。
違いました。会場にはモニターが一つだけ。
見ていると、次々と絵が変わっていきます。
なるほど、タブレットで描いた絵をスライドショーにしているんですね。
大変おもしろい企画でした。誘ってくれてありがとう。
和琴美術館 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
町のボランティアの皆さんによる「読み聞かせの会」も、今年度最後です。
子どもたちが本に触れる貴重な時間を提供していただきました。
新年度からもまたよろしくお願いします。
読み聞かせ はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
今日は卒業式の練習でした。
座る姿勢、立ち方や座り方、証書のもらい方・・・どれも立派で、新しい学年に向けた決意を感じました。
呼びかけも歌もいい声出ていましたよ。
卒業式練習 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
低学年教室の掲示板です。
新しい一年生を迎える準備も、着々と整っているようですね。
温かくお迎えしたいという子どもたちの気持ちが、とてもうれしいです。
お迎えの準備 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
今日は「6年生を送る会」でした。
在校生と6年生、お互いの「ありがとう」の気持ちがいっぱいつまった、心温まる会になりました。
卒業式まで残りわずか・・・たくさん思いで作ってほしいです。
6年生を送る会 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介