今日はみんなでグラウンドの石拾いです。

低学年は、高学年の後に続いて石を拾います。

校長先生の後にも続きます。

短い時間でしたが、たくさんとれました。

今日はみんなでグラウンドの石拾いです。

低学年は、高学年の後に続いて石を拾います。

校長先生の後にも続きます。

短い時間でしたが、たくさんとれました。

石拾い はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
3年生が観察記録をつけています。
紙と色鉛筆を持って外で観察していたのが遠い昔のような光景です。

「前の記録、ちょっと見せて」と頼むと、「いいですよ」と答えて、指をスイッ、スイッ・・・。

以前の記録が次々と・・・。
観察記録をファイルに綴じていたのも遠い昔になりそうです。
観察記録 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
高学年の「メロン作り」第3弾です。
今日は定植後の大切な作業、「摘芯」を学びます。

どれを摘芯していいものやら・・・?

子どもたちが自分の手でできるよう、丁寧に指導していただきました。

メロン作り④ はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
グラウンドの中央にちびっ子たちの姿。
何か楽しそうなことしてそうな予感。

やっぱり。
砂遊びの真っ最中でした。


砂で山を作ると、トンネル掘りたくなりますよね。

あれ? 今は休み時間じゃないような…??

なるほど、図工の時間だったんですね。
砂遊びではなく…。 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
今日は第1回目の運動会実行委員会。
スローガンを決めた後、それぞれの担当に分かれて仕事をしました。
放送担当は、放送原稿を読む練習です。

用具担当は、練習で使う道具を器具室から出します。

ポスターも描きます。

今週の金曜日は1回目の全体練習です。
運動会ムードが少しずつ高まります。
運動会に向けて はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介