今日は今年度初めての全校集会でした。
校長先生からのお話は、「成し遂げることとやり遂げること」。
児童会役員の所信表明も立派でしたよ。
今日は今年度初めての全校集会でした。
校長先生からのお話は、「成し遂げることとやり遂げること」。
児童会役員の所信表明も立派でしたよ。
全校集会 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
国語と算数の2教科を実施しました。
6年生の二人、最後まで頑張っていましたよ。
今回の調査・・・全国では、1,034,000人の6年生が受けているそうです。
全国学力・学習状況調査 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
教室の様子を見に行くと、3つの学年が同時に漢字の学習をしていました。
小学校6年間で学習する漢字は1026字。
内訳は、1年生が80字、2年生が160字、3年生が200字、
4年生が202字、5年生が193字、6年生が191字です。
一つ一つ、着実に覚えていってほしいですね。
1026 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
本校のような小規模校では、異なる学年の子どもに同時に授業を行う「複式授業」が行われます。
複式授業では、担任が他の学年の指導にあたるとき、子どもが自分で学習を進めるなければなりません。
そんな時に強い味方になってくれるのが、タブレット端末に入っている「学習アプリ」です。動画や音声を使って。子どもたちの理解を助けたり深めたりしてくれます。
今日は中学年の授業で学習アプリを使う姿が見られました。
複式授業の味方 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
国語の授業の1コマです。
お手本をよく見て「書く」。
頭の中から記憶を引っ張り出して「書く」
どちらもとても真剣な顔をして書いていましたよ。
書く はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
子どもたちの活動が始まり、学校の中が賑やかになってきました。
高学年は係活動がスタートしたようです。
低学年の教室には自己紹介カードが掲示してあります。
春休み中の静けさはどこへやら…。
「学校の主役は子どもたち」と、改めて感じます。
主役 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
本校の子どもたちはドッジビーが大好き。
今日も先生方を誘って、みんなで楽しみました。
一年生もちょこっとだけチャレンジしていましたよ。
ドッジビー はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介