4月に入学する予定のお子さんが、保護者の方と一緒に学校にやってきました。
お子さんは、お兄さんお姉さんと一緒に工作をし、
保護者の方は、入学説明会に参加しました。
4月から元気に登校してくるのを、みんな楽しみにしていますよ。
4月に入学する予定のお子さんが、保護者の方と一緒に学校にやってきました。
お子さんは、お兄さんお姉さんと一緒に工作をし、
保護者の方は、入学説明会に参加しました。
4月から元気に登校してくるのを、みんな楽しみにしていますよ。
一日体験入学 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
今日は本校名物の「ふるさと体験学習」でした。
林の中でのクロスカントリースキーに、大きな斜面でのそり滑り、
みんなで冬を満喫した一日でした。
。
冬のふるさと体験学習 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
今日は別海町との学校間交流。
行くにはちょっと遠いので、今回はオンラインでつながりました。
お互いの町の良さを、スライドを使ってアピールしていましたよ。
つながりを広げるには必須のツールになってきました。
別海町と交流 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
今日は低学年の食育教室。
今回は、給食センターのはたらきと、3色の食品群について教えていただきました。
給食も一緒に食べていただきましたよ。
低学年も食育 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
食育教室は、「望ましい栄養や食事のとり方を理解し、自ら管理していく能力を身に付ける」ことをねらいとして行います。
今年度も弟子屈中学校から講師の先生をお招きしました。
食育教室 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
4時間目の一コマ。
3年生は、「調べることを分かりやすく伝える」ためにタブレットを使っていました。
6年生は、「太平洋戦争について調べる」ために資料集を使っていました。
タブレットも資料集も、学習のねらいを達成するための方法です。
目的に合った方法を選択する力を身につけさせたいです。
同じく4時間目の低学年
凧作りの真っ最中でした。明日あげるんだとか。
楽しみですね。
ICT活用 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
今日は近隣のへき地校と合同のスポーツフェスティバルでした。
澄み切った青空の下、子どもたちは弟子屈の冬を満喫していました。
スケート記録会
そりリレー
宝探し
本日で今年度のスケート教室は終了。
次はクロスカントリースキーです。
冬のスポーツフェスティバル はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介