学校紹介」カテゴリーアーカイブ

学校教育指導訪問

昨日は大切なお客様がいらっしゃいました。

すべての学級の授業をご覧いただき、国語の指導のあり方についてご指導くださいました。

本校のこれからの授業実践に生かしていきたいと思います。

遠いところを本当にありがとうございました。

 

農園見学

3年生が、農家さんの仕事の様子を見学させていただきました。

実際に見て聞いて、学ぶ・・・「和琴小ならでは」の教育活動です。

 

みんな遊び

今日は、児童会企画の「みんな遊び」がありました。
学年を越えて仲良く遊ぶことができるのも、本校の子どもたちの良さです。

参観日

今日は参観日。
保護者の皆さんに授業の様子をご覧いただきました。

懇談会では、子どもたちの家庭や学校での様子について、保護者の皆さんと交流することができました。

お忙しい中来校いただき、本当にありがとうございました。

図書室の一角に

子どもたちのアイディアから、
図書室の一角に新しいスペースができました。

子どもたちの発想の豊かさに脱帽です。

どっちも大切

5時間目の1コマ。

1年生は国語の勉強をしていました。

そのころ・・・5年生は外国語の勉強中でした。

国語と外国語・・・どっちも大切な「言葉」です。

しっかり勉強してほしいです。

扇風機

弟子屈は今日も28℃の予報。

あまりに暑いので、扇風機を出しました。

涼しい教室で、勉強に集中できそうです。

集中・・・

5時間目の1コマ。

毛筆の「右はらい」「左はらい」の練習中です。
ぴいんと張り詰めた空気に圧倒されました。

オンライン交流

5年生が近隣の学校の友達と交流しました。
国語の学習で、それぞれの地域の自慢を紹介し合います。

交流はタブレット端末を活用してオンラインで・・・。

カヌーに乗馬・・・二人とも、和琴の自慢を存分に語ってくれましたよ。

読み聞かせ

今月も「おはなしはらっぱ」の方が来てくれました。
読み聞かせてくれたのは、「やさいのせなか」「くれよんがおれたとき」の2冊です。

みんなで本の世界に浸った贅沢な時間でした。
来月の読み聞かせも楽しみです。