3年生が乳業工場を見学してきました。
お隣の学校の友だちも一緒です。
「たくさん学んできましたか?」という問いに、元気よく「はい!」と答えてくれました。工場でしか学べない多くのことを吸収してきたようです。これからの学習につなげてほしいです。
3年生が乳業工場を見学してきました。
お隣の学校の友だちも一緒です。
「たくさん学んできましたか?」という問いに、元気よく「はい!」と答えてくれました。工場でしか学べない多くのことを吸収してきたようです。これからの学習につなげてほしいです。
工場見学 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
小さな種でも。毎日丁寧にお世話することで大きな実を結びます。
勉強も同じ。一つ一つ丁寧に、繰り返して覚えることも必要です。
頑張れ和小っ子。
繰り返し、繰り返し…。 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
本校では、児童会の役員を選挙で決めます。
立候補者はポスターや立会演説会で「こんな学校にしたい」という思いを語り、有権者は「この人ならよい学校にしてくれそう」という人に投票します。投票は、役場から本物の投票箱を借りてきて行います。
選挙を通して、本校の一員として学校生活をよりよくする意識を高めてほしいです。
児童会選挙 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
Assistant Language Teacherの略で外国語指導助手のことです。弟子屈町には2名のALTがいて、教育委員会から各小中学校に派遣されます。
さて、前置きが長くなってしまいました。
今日はそのALTが来校し、授業の補助に入る日でした。
明るく楽しい授業で、子どもたちも大喜びでした。
ALT はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
今日は「おはなしはらっぱ」さんによる読み聞かせの会でした。
面白い絵本に紙芝居と、お話の世界にどっぷり浸れました。
来月も楽しみです。
読み聞かせ はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
今日は1年生と2年生が、おじいちゃん、おばあちゃんにあてた手紙を書いていました。
子どもたちの手紙を読むと、気持ちが「ほっこり」します。
敬老の日に向けて② はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
9月19日は敬老の日。
対面での敬老会は残念ながら中止となりましたが、子どもたちは、地域のおじいちゃん、おばあちゃんのために、プレゼントを作っています。
おじいちゃん、おばあちゃん、喜んでくれるといいな。
敬老の日のプレゼントに はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介