月別アーカイブ: 5月 2016

6月の給食

6月の給食です。

夕食の参考に、お子様との会話に役立ててください。

 

※ 弟子屈町学校給食の献立の詳細は弟子屈町役場のホームページにも掲載されております。ぜひ、ご覧ください。

野菜の苗を植えたよ!

本校教育活動の特色の一つでもある「農園活動」ですが、今日、地域の専門家をお招きし、ハウスに野菜の苗を植えました。

今回はハウスに「アピオス」「さといも」「トマト」「なすび」「シシトウ」を植えました。

子ども達も土いじりが年々、上手になってきましたがまだまだ勉強することがありそうです。

教育大生 一日研修

27日(土) 北海道教育大学釧路校の1年生6名が研修にやってきました。

例年行われているこの研修は、大学に入学したばかりの1年生が釧路・根室にあるへき地の学校を訪問し、授業の様子や学校生活の様子を見学して、これからの大学の勉強に生かしてもらうことをねらいとしています。

やや緊張気味の大学生の皆さんでしたが、中休み、子ども達との対面式をした後、体育館で一緒に遊んだり、給食を食べたりと子ども達にとっても、楽しい1日となりました。

みんな、教育大生との再会を楽しみにしていました。

避難訓練

今日の中休み、地震を想定した避難訓練を実施しました。

つい最近、熊本県を中心に大地震が発生したこともあり、子ども達は真剣な表情で訓練に参加しました。

各教室に備え付けの防災ずきんをかぶっての避難ですが、みんな「お」「は」「し」「も」の約束をしっかり守っていました。(お=おさない は=走らない し=しゃべらない も=戻らない)

地震は起きないことが一番ですが、屈斜路地区でも過去、大きな地震が起きています。ふだんから気をつけたいものですね。

(全員で避難訓練に取り組んだため、写真は撮影していませんでした。)

ヒグマの出没情報⑦

本日、役場から次の通り、ヒグマの出没情報がありました。

・5月24日(火) 16時頃、重内地区(奥春別南側)の牧草地でヒグマ(成獣と推定)1頭の目撃情報がありました。

近くを通る際は、くれぐれも気をつけてください。

 

スズメバチに注意!

週末の暑さのせいか、学校の周辺でたくさんのスズメバチを見かけました。今は冬眠から目覚めた女王蜂が巣を作り始める時期です。

改めて校舎の周辺を見てみると、スズメバチの巣を発見しました。幸い、まだできたばかりの巣だったため、蜂用の駆虫剤を使って駆除しました。

また、学校の周辺の森にもたくさんのスズメバチトラップを設置しました。これから、活動が本格化します。ご家庭でもご注意ください。

 

 

ヒグマの出没情報⑥

本日、役場から次の通り、ヒグマの出没情報がありました。

・日数が経過してからの情報ですが、次の通り、ヒグマの出没情報がありましたのでお知らせします。

① 13日頃、午前4時 町道川湯駅裏東14号線のうち、70線付近に成獣1頭

② 21日 午後3時 町道川湯敷島緑線そば、72線付近の畑と林の境界。成獣(推定)1頭

③ 22日 午後4時 川湯地区東側 67線付近の国有林と近接した畑。2頭(親子か成獣かは不明)

近くを通る際は、くれぐれも気をつけてください。

※ 追加の情報です。

・本日、JR釧網線、川湯温泉~緑間、町界にあるトンネルから約2㎞川湯側の線路上(山の中)で、8時13分にヒグマ2頭の出没が確認されました。

少年の主張大会・いじめ撲滅サミット

昨日、弟子屈町公民館において、弟子屈町少年の主張大会といじめ撲滅サミットが開催されました。本校からはそれぞれ、代表が1名ずつ参加しました。

少年の主張大会では大勢の前での発表に緊張していたと思いますが、練習の時よりも立派な発表でした。

また、いじめ撲滅サミットでは、児童会の代表が本校の取り組みを紹介しました。写真を使って、わかりやすく説明しました。

 

ヒグマの出没情報⑤

本日、役場から次の通り、ヒグマの出没情報がありました。

・本日(20日)午前6時20分頃、仁伏地区と旧湖の家との間の道道脇で、親クマ1頭の目撃情報がありました

近くを通る際は、くれぐれも気をつけてください。

交通安全教室

本日、交通安全教室を実施しました。

晴天の中、低学年は歩行者として、中・高学年は自転車に乗って、主に横断歩道の渡り方を勉強しました。

最後にダミー人形を使って、車と衝突したときの衝撃の大きさを学びました。

これから、登下校も含め、外で活動をしたり、遊んだりする機会が増えると思いますが、くれぐれも交通事故に気をつけ、自分の命は自分でしっかり守る子に育ってほしいと願っています。