月別アーカイブ: 10月 2018

俊さんの表現教室 第6回目

先日、今年度6回目となる俊さんの表現教室が行われました。今回は学習発表に向けて子どもたち全員で、全校劇:『泣いた赤鬼』の台本読みを行いました。11月11日(日)の学習発表会に向けて、しっかりと自分の台詞を覚えてほしいと思います。

最後の表現教室です

台本の内容について子どもたちに説明する藤原さん

赤鬼・赤鬼役の二人。とても真剣です!

道徳の授業研修

以前に道徳の授業研修のことを紹介しましたが、今回は中学年で道徳の授業研修を行いました。『悪いのは私だけじゃない』という読み物教材を使って、《公正・公平・社会正義》について考えていきました。読み物教材の中であった《いじめ》につながるような事にならないように、自分だったらどうしたら良いのかを考えました。

読み物資料をもとに課題について考えます。

先生方も真剣に研修します。

子ども達もしっかり考えます。

 

 

 

ぶどう狩り

先日、屈斜路にあるぶどう園にお邪魔し、ぶどうの収穫をお手伝いさせていただきました。始めに係の方から、今回収穫したぶどうが来年出荷されるワインの原料になることを教わると、子ども達も目を輝かせながら一生懸命作業に取り組んでいました。途中から町長さんもお見えになり、子ども達と一緒に作業を行いました。子ども達の口からは、『ぶどうを収穫できたのが嬉しかった。』『ぶどうの房を切るのが楽しかった。』『来年もまたやりたいなぁ。』などの感想が聞かれました。来年は、全校でできるといいですね。

来年こんなワインになって売り出されますと聞くと…

見てください、この真剣な顔

ぶどう採ったどー!

ワインの原料になるぶどうってこんな感じなんですね~

町長さんと一緒に

インタビューを受けてご満悦!

来年もまたぜひ呼んでくださいね!

 

 

 

冬ごもり パート2

先日金魚のお引っ越しの話を載せましたが、他にも冬ごもりの準備で忙しい動物がいます。和琴小にいるエゾリスです。ここのところ冬を越すためなのか、校庭にあるポプラの木やナナカマドの木などに登っている様子がよく見られます。教育実習生も『こんなに身近で見られるんですね。』と驚いていました。子ども達も『リスにクルミ』をあげるとクルミを手に追いかけていました。さて、和琴に住むリスは冬ごもり間に合うのかな。

遊具のそばがお気に入りのコースです!

当然トンネルになっているタイヤも大好き。思わず子どもが近づきます。

クルミを咥えて、木に登って一休み。さっきは驚かせてごめんね!

 

 

 

巣箱を作って…

先日、何人かの子ども達とリスと小鳥の巣箱を設置しました。前々から低学年の子ども達が、学校に巣箱を作って小鳥やリスを呼びたいと言っていました。そこで、先日何人かで学校にあるポプラの木に2つ設置しました。定期的にエサを置いて様子を見るつもりです。来るかどうか本当に楽しみです。

高学年の子が中心となって巣箱を設置しました。

見てください。子ども達も嬉しそう!

これが小鳥の巣箱。

これがリス用です!

エサを嬉しそうにあげる子ども達!

 

 

 

学習発表会の台本

1ヵ月後に行われます学習発表会に向けて、表現教室の講師をしていただいています藤原俊和さんから子ども達に台本が手渡されました。子ども達も『今年は何をやるのかな…』『どんな役になるのかな…』などと言うつぶやきが聞こえてきました。11月11日(日)の学習発表会は、思い出に残る会にしていきたいと思います。ちなみに今年の劇は『泣いた赤鬼』です。皆さん、お楽しみにしていてください。

藤原さんから、子ども達に向けてお話がありました。

真剣に台本に目を通しながら、話を聞く子ども達。

低学年の子には、高学年のお姉さんが優しく教えてくれていました。

 

 

 

任命式

先日、後期の児童会選挙が行われました。その結果、新しい児童会役員が誕生し任命式がありました。新児童会役員となった2名から『仲が良く、活発で楽しい学校にするために挨拶運動などいろいろな活動をしていきたい。』といった趣旨の決意が述べられました。和琴小学校のために、精一杯取り組んでほしいと思いました。

校長先生から

任命書が手渡され

決意を語る子ども達!二人とも精一杯頑張って!

実習生が着任しました!

先日、教育大から実習生が着任しました。へき地実習なので、2週間和琴小学校で勉強することになります。実習が始まる前日は、緊張して1時間ごとに目が覚めていたそうです。短い期間ですが、たくさん子ども達と触れて少しでも多くのことを学習してほしいと思います。

ちょっと緊張気味の着任式。

児童代表から歓迎の言葉が贈られました。

給食時間になる頃には、すっかり子ども達ともとけ込めたようですね。

 

 

 

冬ごもり

 

霜も降り始め、冬がいよいよそこら辺まで近づいて来ているようです。そんな中、池で飼っていた金魚も校舎内の水槽に移動し、冬ごもりをしました。今年は、昨年生まれた稚魚が大きくなり、水槽2個で飼うこととなります。これから、和琴小学校ではお客様を金魚たちが玄関でお迎えする事となります。

先日、とうとう和琴小にも霜が降りました

これからは、私たちがお客様を出迎えます!

 

 

 

不審者対策

10月11日に不審者対策としての訓練をしました。学校に不審な人物が侵入してきたという設定で訓練を行いました。サスマタを使い、職員もどのように使ったら良いのか研修しながらの訓練となりました。

サスマタで不審な人物を押さえ込む職員

最後は、校長先生からお話しいただき終了しました