4月26日(金)にPTAの奉仕作業とPTAと全校児童で校外清掃を行いました。PTAの奉仕作業は主に子供たちが授業等で使うビニールハウスの整備をしました。このビニールハウスを使って、いろいろな野菜やメロンを作る予定です。(できた野菜等についてはまた後日紹介したいです。)その後、PTAと全校児童で学校の周りの清掃を行いました。例年に比べてごみは少なくなっており、まちをきれいにする意識の高まりを感じました。子供たち一人一人が一生懸命ごみを探し、拾っていた姿がとても良かったです。
月別アーカイブ: 4月 2019
パワーアップタイムが始まりました
和琴小学校では、朝の時間に全校児童でパワーアップタイム(朝の運動)に取り組んでいます。パワーアップタイムの目的は、子供たちの体力作りと運動への興味・関心を高めることです。続けて取り組んでいき、その後の変化や成果をお知らせしたいと考えております。
パワーアップタイムが始まりました はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
新しい学年の1週間
11名の和小っ子が新しい学年に進級して1週間がたとうとしています。この1週間の間に各自、各クラスで今年の目標を決め、その目標に向かってがんばろうとする姿がたくさん見られました。そのいくつかを紹介します。
新しい学年の1週間 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
平成最後の1学期始業式
4月5日(金)に平成最後の1学期始業式が行われました。始業式の前に行われた着任式では、今回着任した3名の教職員を温かく迎える児童の姿が見られました。始業式では校長先生の「教室はまちがうところだ」という内容のお話にしっかりと耳を傾けていました。ここ和琴小学校では今年度残念ながら入学式はありませんでしたが、2年生から6年生の子供たちの式に臨む姿から、新しい学年で一生懸命がんばるぞという気持ちが伝わってきました。
平成最後の1学期始業式 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介