9月16日(月)の敬老の日に、地域の敬老会に参加しました。子供たちは全員であいさつをしたあとに手作りプレゼントをご長寿の方々に手渡しました。プレゼントは子供たちの手作りで大きな折り鶴の中にお菓子が入れてあります。一人一人に手渡すと「これ、いいね。」や「ありがとう。」の言葉が返ってきました。声をかけていただいた子供たちも自然に笑顔になりました。その他に校歌、自己紹介、和っ子ソーランの発表も行い、会に参加した人たちから温かい声援や拍手をいただきました。地域とのつながりが強い和琴小学校の良さを感じるひとときになりました。
月別アーカイブ: 9月 2019
ひまわりがきれいに咲きました
5月頃に花壇に種をまいて育てていたひまわりがきれいに咲きました。びっくりするのは2mから3mの間くらいに育ったその高さです。想像以上に大きく育ち、花もきれいに咲いたことに、雨が降らないときには水やりをしたり雑草取りをしたりして育てていた2年生の子供たちも大喜びです。普段からエサやりをしているエゾリスに、「できた種を食べさせられるね。」という話も出ています。もうしばらく花を楽しめそうです。
以前の投稿で「夏休みの作品発表」について書きましたが、9月13日(金)~22日(日)まで弟子屈町公民館ロビーにて「夏休み児童生徒作品展」が行われます。町内の小中学生の作品の中に、和琴小学校全児童の作品も展示されておりますので、近くにお越しの際はぜひご覧ください。
ひまわりがきれいに咲きました はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介