運動会が終わり、少しのんびりとした日常です。
今日は町のボランティアの方がやってきて、子どもたちに読み聞かせをしてくださいました。

土曜日には町の図書館でも読み聞かせをしているそうです。

次回の読み聞かせは8月です。
運動会が終わり、少しのんびりとした日常です。
今日は町のボランティアの方がやってきて、子どもたちに読み聞かせをしてくださいました。

土曜日には町の図書館でも読み聞かせをしているそうです。

次回の読み聞かせは8月です。
日常 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
今日は運動会の片付けでした。
使った用具をきれいにしてから器具室に収めます。

長机やパイプ椅子もぴかぴかにします。

最後に体育館の掃除です。

みんなで協力して、手早くできました。
後片付け はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
さわやかな青空の下、令和5年度の運動会を無事終了することができました。
今年度は、アフターコロナ時代を見据えた取り組みとして、地域の方に参加していただきたく自治会種目を増やしての合同運動会を計画しました。
来賓、保護者、地域の皆さんに見守られ、子どもたちも日頃の練習の成果を十分に発揮することができました。
前日の会場準備から当日の運営、後片付けにいたるまで、たくさんの方々にご協力いただきました。この場を借りて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。



地域との合同運動会 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
明日はいよいよ運動会。
今日は、保護者や地域の方々にお手伝いいただき、テントや万国旗などの準備をしました。


子どもたちもライン引きや石拾いをがんばりました。

お手伝いいただいた保護者・地域の皆様、本当にありがとうございました。
会場準備 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
花の苗が届いたので、みんなで花壇に植えました。
摩周植物園さんからは、毎年たくさんの花の苗をいただいています。
本当にありがとうございます。今年も大切に育てます。

花壇作業 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
メロンが大きくなってきたので、トンネルを外しました。

今日も講師の方に来ていただき、蔓を誘引する作業の続きです。

摘芯のコツも丁寧に教えていただきました。

毎週のご指導、本当にありがとうございます。
和小メロン はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
今日は運動会の総練習でした。


入場行進から開会式、各競技・・・と、本番さながらの練習が続きましたが、
雨のため最後まではできませんでした。
リレーと閉会式は、本番のお楽しみです。
総練習 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
中学年教室の窓には、運動会のスローガンが貼ってあります。

「いきをあわせて、一生けんめいなすがたを見せよう!」です。
高学年教室の廊下には、お便りが貼ってあります。

「お家や地いきの人たちに、成長した姿を見てもらうために、いきをあわせて一生けんめい運動会をやりましょう」って、みんなにスローガンの意味を伝えてくれているのですね。
この気持ち、みんなに届くといいな。
スローガン はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介