月別アーカイブ: 4月 2024

身近な人とのかかわり

1年生は先生方と名刺交換をしました。

初めは緊張した様子でしたが、回を重ねるごとに慣れてきました。

名刺交換を通して、みんなの安全な学校生活のために働いている人たちがより身近になりました。

ALTとの交流

本日はALTの来校日でした。

授業はもちろんのこと、給食を一緒に食べるなど授業以外でも積極的に交流をしています。

休み時間に一緒にドッジボールをして、みんなで楽しんでいました。

明日から3連休です。健康に気を付けて過ごしましょう。

全校体育

昨日の全校体育の様子です。

まずは、全校で体力向上のために行っている縄跳び1分間チャレンジ。

そのあとは2チームに分かれボール送り競争をしました。

手渡しするよりも少し長い距離で間隔をあけて、どちらが早く10個のボールをかごに入れることができるかを競いました。

中高学年が中心となって、どのようにすればより早くできるか作戦を立てました。また、それに合わせ低学年は動くことを楽しみました。

他にも、頭の上からボールを送り足の間から戻したり、2人1組になって背中合わせで渡したりと、協働的に行う必要性のある活動となりました。

上級生の姿を良きモデルとして、下級生も日々成長しています。

読み聞かせ

今日は、弟子屈町で絵本の読み聞かせを行っている団体「おはなしはらっぱ」から、2名の方にお越しいただき、絵本の読み聞かせをしました。

 

1冊目は『ばんごはんえき』

どのご飯が良いかなどやり取りをしながら楽しんでいました。

2冊目は『こいのぼりセブン』

伝統文化を交えたためになるお話でした。

子どもたちは絵本の世界に夢中でした。

今年度は、毎月実施する予定です。

次はどんなおはなしかな?

 

授業の一コマ

低学年:図画工作「ねんど」

1年生は、ちぎって丸めてのばしてひもの形をつくり、それを使って作品を作りました。

2年生は、ちぎってにぎってできた形からイメージして和琴小学校を作りました。

 

中学年:国語「ふしぎに感じたことを伝えよう」

自分の考えを伝え合いました。「なるほど」と共感するなどリアクションも良かったです。感想発表もたくさん手が挙がりました。

高学年:英語「好きなもの、ほしいものを伝え合おう」

ALTとのやり取りの中で身に付けた表現を生かし、ほかの先生に伝えたり、インタビューしたりしました。

休み時間は体育館でそれぞれの時間を過ごしました。

遊びを通して、ルールを守ることや人との関わり方など社会性も身に付けています。

場を清める

11名の和小っ子は掃除も一生懸命です。

人数が少ないこともあり、日によって担当場所を変えながら、使った校舎を自分たちの手できれいにしています。

みんなの日々の頑張りのおかげで校舎はきれいに保たれています。

これからも学習環境を美しく保っていきましょう!

1年生を迎える会

今日は1年生を迎える会でした。

2~5年生が一生懸命準備をしてきました。

まずは学校クイズ。学校のきまりや教室など身近なところから考えて出題しました。

ICTも活用しています。

考える時間も飽きさせない工夫をしていました。

次はプレゼントの贈り物。もちろん手作りです。

さらには「いろおに」で交流を深めました。(先生も一緒に参加しました)

まだやりたいとの声が聞こえてくるほど楽しんでいました。

最後に1年生が一人一人手を挙げて感想を発表しました。

2~5年生の皆さん、1年生が楽しめるかという視点で考えてくれたおかげで、1年生も大満足でした。準備や運営お疲れさまでした!

1年生のこれからの成長を楽しみにしています。

1年生も給食スタート

今日から1年生の給食が始まりました。

朝からワクワクの1年生。

エプロン・バンダナをつけ、マスクケースを持ち、手を洗い・・・

やることが盛りだくさんでした。

少しずつ覚えていきましょうね。

初めての給食はおいしかったです!

ごちそうさまでした。

 

全校集会

4月の全校集会は、4月の目標の周知と新しく来た先生のお話①でした。

小さい頃からバスケットボールをしていた先生は、ドリブルやボールを回す技を披露してくれました。

終わった後、子どもたちは早速、技に挑戦していました。

ALTとの授業

本日は、ALTの来校日でした。

中学年は、ALTに自己紹介をしました。

3年生は初めての英語でドキドキでした。

4年生は慣れた様子でスラスラとできていました。

 

5年生は外国語活動から英語に変わりました。

ALTが言った英単語にあてはまる絵を探して指をさしました。

出てこなかったものについても英語で何というか意欲的に質問していました。

海外からの観光客もたくさん訪れる和琴地区。

英語でコミュニケーションをとれると良いですね!