月別アーカイブ: 3月 2025

修了式・離任式

24日(月)は修了式・離任式でした。

ちなみに、今年度は6年生がいないため、卒業式はありませんでした。

校長先生から、児童一人一人に修了証書が授与されました。

校長先生から「節目」についてのお話です。

児童会長は「EXPOスクールキャラバン」がいちばんの思い出でした。

その後、離任式を行いました。

別れの悲しさに涙する子どもたち。小規模校ならではの濃い関わりを物語っています。

4月からはそれぞれ進級します。新たな出会いもあります。充実した春休みとなることを願っています。

保護者の皆様、地域の皆様、本校の教育活動にご協力いただいた皆様。おかげさまで今年度の教育活動が無事に終了しました。ご協力に感謝いたします。次年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

5年調理実習

昨日は、5年生最後の調理実習でした。

白玉団子をつくり、すてきに「ほっとタイム」を過ごしました。

全校集会~任命式~

本日は、全校集会でした。

【令和7年度前期児童会役員任命式】

【決意表明】

【校長先生からの話】

東日本大震災についてでした。学校以外で過ごす時間に地震が起こった場合の備えも大切にしていきましょう。

【3月の目標】

あと1ヶ月で今年度が終わります。残りの期間で成長を振り返るとともに、次新入生を迎え入れる準備をしてまいります。

今年度最後の授業参観日

2月28日(金)は、今年度最後の授業参観日でした。

【中高学年:総合】

中高学年は、総合的な学習の時間の集大成「KKT発表会」でした。

課題をもとに調べたことをまとめ、発表しました。

「屈斜路の観光について」

「和琴半島の生き物について」

「摩周和牛の美味しさ」

「弟子屈の観光」

取材を通して新たな発見がありました。

【低学年:生活科】

低学年は、赤ちゃんの頃の様子について調べたことをまとめ、発表しました。保護者の方にも取材にご協力いただきました。

心身ともに成長を実感していました。

その後は、全体懇談及び学級懇談を行いました。

1年間のご協力に感謝いたします。