月別アーカイブ: 4月 2025

参観日

26日(土)は、今年度最初の授業参観日でした。

【低学年:国語】

【中学年:国語】

【高学年:算数】

その後、PTA総会を行いました。今年度の活動計画等について承認されました。

また、全体懇談・学級懇談では、学校・学級の方針を共有しました。

今年度も、学校と家庭・地域が協働し、子どもたちの成長のために頑張ります。どうぞよろしくお願いいたします。

一年生を迎える会

本日は、一年生を迎える会でした。

この日のために、2~6年生のみんなで協力して準備を進めてきました。

入場です。たくさんの先輩が先導しています。

児童会長からのあいさつです。

先輩からの発表です。

まずはクイズです。全部で6問ありました。

恒例の「チクタクチクタク」です。

1年生も笑顔で参加しています。

続いてメッセージカードのプレゼントです。

さらには、花束のプレゼントもありました。

次は、みんなで遊びます。

1つ目に「かわりおに」をしました。

全力で走ったので、みんな息を切らし、汗だくになっていました。

次は「おおかみさんいまなんじ」です。

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。

1年生から感想発表がありました。

原稿を読んでいるように見えますが、全文は書いてありません。アドリブも交えて発表できました。

先輩の先導で退場します。

花が取れるハプニング発生で大笑いの3人でした。

1年生がどうすれば楽しめるかを大切に考え、計画を立て、実行することができました。

校長先生からは、「校訓の『優しく』が大きく成長しました」とあいさつがありました。

新生・和琴小学校は素晴らしいスタートを切ることができました。

登下校指導&交通安全啓発活動

10日(木)は登下校指導を行いました。

登下校の方法は、徒歩・スクールバス・公用車と様々です。

ルールやマナーについて、分かっているつもりだったことも再確認できました。

また、自分の行動を振り返る良い機会となりました。

そして、本日朝は、交通安全の啓発活動を行いました。

今日も元気よく登校しています。

入学式

9日(水)に、入学式を行いました。

全校児童や来賓の方々から祝福されていました。

【入場】

【新入生呼名】

【校長式辞】

【来賓祝辞】

【記念品贈呈】

弟子屈町教育委員会より鍵盤ハーモニカが贈呈されました。

【歓迎の言葉】

【新入生退場】

【記念写真】

【学級写真】

低学年

中学年

高学年

程よい緊張感と温かな雰囲気の中で、式を終えることができました。

片付けも一生懸命取り組んでくれました。

新たな仲間が加わり、パワーアップした新生・和琴小学校をよろしくお願いいたします。

着任式・始業式

9日(水)に着任式・始業式を行いました。

【着任式】

3名の教職員が新たに着任しました。

児童会長より歓迎の言葉がありました。

校歌を歌い、全校で歓迎の気持ちを伝えました。

【始業式】

進級した喜びと、新たな学年への意欲が姿勢に表れています。

校長先生のお話です。

児童会副会長から、進級した喜びについての話がありました。

【学級開き】

低学年(2年生)

中学年

高学年

8名の教職員で13名の成長を支えていきます。

今年度もどうぞよろしくお願いいたします。