運動会②

運動会②です。

徒競走の次は・・・

<3 玉入れ>

赤組

青組

途中から親も混じって・・・

<4 地域玉入れ>

<5 綱引き>

<6 地域綱引き>

頑張れ~!

運動会③へ続きます

運動会➀

15日(土)は、屈斜路自治会和琴小学校合同運動会でした。

天気は曇りでしたが、運動するにはちょうど良い気温でした。

運動会の様子を写真を中心に5回に分けて掲載します。

それでは、選手入場!

<入場行進>

赤組

青組

<1 ラジオ体操>

<2 徒競走>

1・2年 50m

3年 80m

4・5年 80m

②へ続く

準備OK

本日、運動会の会場設営を行いました。

<低学年+中学年 石拾い>

<中高学年 ライン引き>

<自治会・保護者 テント張り、看板、万国旗>

お手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。

会場は準備OK!

明日、子どもたちは全力を尽くして競技します。

応援よろしくお願いいたします。

運動会総練習

本日は、運動会の総練習でした。

暑さが予想されたため、時間を早めて実施しました。

<入場行進>

<ラジオ体操>

<徒競走>

<玉入れ>

<わこと2024>

<ぼくのチームは何色?>

<和っ子ソーラン>

<放送係>

暑い中ですが、最後まで頑張りました。

その後の授業もしっかりと受けていました。

いよいよ土曜日が運動会本番です。

一生懸命な姿を応援していただければ幸いです。

外での練習

本日の4時間目は、外で運動会の練習ができました。

入場行進(赤組)

入場行進(青組)

和っ子ソーラン

わこと2024(青組)

わこと2024(赤組)

明日は総練習です。

暑さ対策をしながら頑張ります。

雨にも負けず

本日の天気は雨。畑の作物はきっと喜んでいます。

しかし、朝からの雨でグラウンドが利用できず、外での練習ができませんでした。

そのため、屋内でできることを考えて時間を使いました。

作戦会議

チーム練習

突然のことにも柔軟に対応できる和小っ子たち。

明日は晴れるといいな。

運動会全体練習

6日(木)は運動会の全体練習でした。

入退場のしかたや、競技のルールなどを確認しました。

入場行進

徒競走

僕のチームは何色?

綱引き

屈斜路は摩周メロンの名産地!

新種目:わこと2024

体調不良で欠席者が多かったです。

本番は万全の体調で迎えられるよう願っています。

運動会スローガン掲示

運動会に向けて、実行委員会が考えたスローガンを掲示しました。

4・5年生は脚立を使って高いところを担当しました。

3年生は低いところを担当しました。

連携もバッチリです!

少しずつ運動会が近づいてきました。

明日は全体練習です。

あたたかくなってほしいな・・・

畑作業・中高学年編

先日の低学年に続き、本日は中高学年の畑作業でした。

講師は、低学年に引き続き地域で農業を営む保護者の方が引き受けてくださいました。

身近なものでマルチ作り

講師の方による、苗の植え方の説明。真剣な表情で話を聴いています。

いざ挑戦

感想とお礼を述べました。

自分も小さいときにプロから学びたかったなと感じています。

草取りや水やりなどを行い、愛情かけて育てていきます。

運動会全体練習

本日は運動会全体練習でした。

さまざまな種目の並び方や移動の仕方、流れを確認しました。

徒競走

玉入れ

和っ子ソーラン

新種目・わこと2024

親子リレー

中高学年が、昨年度までの経験を生かしてバトンの受け渡しの練習をしたり、考案した種目の説明やサポートをしたりと、頼もしい姿が見られました。

※ ポスターも完成しましたので、そちらもぜひご覧ください。