先日、弟子屈町にある大成ロテック様が地域貢献で、本校の前庭側の校舎の雨だれが落ちる所(いぬばしり)と子ども達が自転車を置いている所にアスファルトを敷いてくださいました。工事はとても大がかりな物で、2日間かかりました。まずは、古いアスファルトをはがし、砂や砂利を入れ整地をし、それからアスファルトを敷くという工事でした。おかげさまで前庭も良くなり、子ども達が自転車を置く場所も大変使いやすくなりました。大成ロテック様、本当にありがとうございました。
先日、弟子屈町にある大成ロテック様が地域貢献で、本校の前庭側の校舎の雨だれが落ちる所(いぬばしり)と子ども達が自転車を置いている所にアスファルトを敷いてくださいました。工事はとても大がかりな物で、2日間かかりました。まずは、古いアスファルトをはがし、砂や砂利を入れ整地をし、それからアスファルトを敷くという工事でした。おかげさまで前庭も良くなり、子ども達が自転車を置く場所も大変使いやすくなりました。大成ロテック様、本当にありがとうございました。
ありがとうございました! はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
春が遅い道東でも桜やタンポポが咲き始め、やっと春が来たなぁと実感する今日この頃。和琴小学校でも低学年が、校内で春を探していました。どんな春が見つかったかな。
春を見つけたよ はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
児童委員会の活動で、今年も全校児童と職員の誕生日を作って貼ってくれました。昨年は教師主導で『誕生日列車』でしたが、今回は子ども達から『誕生日新幹線』を作り、みんなのことを知ってもっと仲の良い学校にしようと高学年の子ども達が中心となって作ってくれました。ユニークなのは、『誕生日新幹線』の中に芸能人ものっていることです。中には「なぜこの人が…」という人もいて、子ども達の感性って面白いなぁと感じてしまいました。
誕生日新幹線 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
今年から子ども達に読む力を中心とした国語の力を身につけさせるために、全校的に週2回チャレンジタイムを設けました。その中で、今回高学年の子どもが低学年の教室で読み聞かせを行ってくれました。低学年の子ども達も高学年の子が紙芝居をしてくれ、とても嬉しそうにしていました。
読み聞かせ交流 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
今年度も運動会に向けて練習が始まりました。体育館の横に鉄の棒を固定し、いつでも夏の陣の練習ができるようにしました。子ども達は、朝学校に来ると夏の陣の練習のために先生方を呼びに来ます。(子ども達だけで、練習することが禁止されているため。)どの子も自分の目標に向かって、積極的に練習に取り組んでいます。運動会まで1ヵ月をきりました。今年も子ども達の活躍を楽しみにしていてください。
夏の陣練習スタート はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
5月25日(金)に和琴小学校体育館を会場に12時55分から【楽器について楽しく学ぶ『音楽教育コンサート』】が1時間程度の予定で開催されます。この日コンサートを開いてくださるのは〈北海道教育大学旭川校の音楽専攻の学生さんと先生〉総勢9名の方々です。コンサートといっても堅苦しいものではなく、小学生でも楽しく参加できるものとなっています。入場は無料となっております。是非、この機会に音楽を楽しみたいと思っている方、ちょっと見てみようかなと思う方は、和琴小学校に足を運んで見てください。一人でも多くの皆様の来校をお待ちしております。詳しい内容は、ポスターをつけましたので、ご覧ください。なお、もっと詳しいことを聞きたいという方は、和琴小学校(015-484-2061 担当:山舘)まで連絡してください。
和琴小で音楽コンサート はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
今年度より、美留和在住の『藤原俊和』さんにお願いして【表現教室】を月に1回開いていただくことになりました。第1回目の表現教室が先月の16日(月)に開催されました。この日は、ミーティングから始まり、『今の気持ちを表してみよう』『俊ちゃんの紙芝居』『俊ちゃん探検隊』など様々な活動を通して表現することを学習しました。子ども達もとっても楽しそうに生き生きと活動する姿が見られ、とても嬉しく思いました。この表現教室ですが、今回を含めて年間6回程度行う予定です。まとめが、学習発表会での全校劇となります。今年は昨年度よりパワーアップした全校劇が見られそうで今から楽しみです。第2回目は5月17日(木)の12時55分から行う予定です。興味のある方は、是非和琴小学校に足を運んで見学してください。
俊ちゃんの『表現教室』 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
先日、少し肌寒い中、PTA奉仕作業が行われました。これから子どもたちが農園作業で使う、ビニルハウスを作るお手伝いをしていただきました。保護者のみなさんのお陰で、あっという間にビニルハウスも完成し、農園開きを待つばかりとなりました。参加していただいた保護者の皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。
PTA奉仕作業、ありがとうございました はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
先日、子どもたちとPTAのお父さんお母さん方に参加していただき、毎年恒例の校外清掃を行いました。天気はあいにくの曇り空で、ちょっと肌寒い感じでした。しかし、子どもたちは張り切ってゴミを拾っていました。二手に分かれて行いましたが、結構なゴミが学校の周りに落ちていることがわかり、子どもたちも何でこんなにゴミが落ちているだろうと不思議に感じていました。PTA奉仕作業に引き続き、校外清掃をお手伝いいただいた保護者の皆さん、本当にありがとうございました。
校外清掃、頑張りました はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介