月別アーカイブ: 11月 2017

誕生日集会

先日、11月に生まれた子をお祝いする誕生日集会が、児童会主催で行われました。まず、みんなでその子の誕生のお祝いをしてから、遊び集会をして全校みんなで楽しみました。遊びは「だるまさんが転んだ」を楽しみました。

鬼の指示でひっくり返えり

あと少しで鬼にタッチできるぞ!

楽しそうに動き回る子どもたちでした。児童会の役員さんお疲れ様!

 

川湯寄せ

先日、川湯出身の三遊亭道楽師匠をお招きし、弟子屈町のPTA連合会研究大会にて講演をしていただきました。師匠のご厚意で講演会の前日に、川湯中学校で川湯地区の方と小中学生を対象に「川湯寄せ」をしていただけることになり、和琴小学校でも3年生以上の子どもたちが見学に行きました。小中学生に合わせて、手ぬぐいの使い方や扇子の使い方などを教わり、実際に何人かステージに上がり体験までさせていただきました。落語は子どもたちもどこかで一度は触れている「寿限無」や「転失気(てんしき)」などを披露してくれました。生の落語に触れることができ、子どもたちの大満足でした。

川湯中の体育館で寄せが開かれました

道楽師匠です

道楽師匠の噺に真剣に耳を傾ける子どもたち

インタビューを受けてなんだか嬉しそう

そばを食べる動作なかなか上手でしたよ

 

道徳の授業研

先日、道徳推進教師の呼びかけで、「道徳の授業研」を行いました。この日は、あいにくいつもより教員の数は少なかったのですが、予定通り実施しました。道徳は子どもたちの心を育てるとても大事な教科です。これからも道徳推進教師を中心に研修を進めていきたいと思います。

ICTを使った道徳の授業です

この日は、弟子屈町にゆかりのある《大鵬関》の教材を学習しました

読み聞かせ

先日、高学年の子が低学年の教室にお邪魔し、絵本の読み聞かせを行いました。読み聞かせをしてくれた高学年子は、「なんだか、とっても緊張する!」などどと言いながらも何度も練習し、本番に備えていました。いざ、低学年の教室に行ってみると初めは少し話し声も聞こえていましたが、読み聞かせの中盤あたりから話し声もなく、どんどん絵本に引き寄せられていくのです。終わってから、高学年の子に感想を聞いてみると「初めは緊張したけど、低学年の子たちが喜んでくれて嬉しい。また、頑張りたい。」と意欲的な感想を寄せてくれました。上の子が下の子に絵本を読んでいる姿は、見ていてとても微笑ましく思えました。

いよいよ読み聞かせが始まりました

少しずつ絵本の前にt近づいていき…

最後の方には、こんな感じで読み聞かせを行っていました

学習発表会の振り返り

全校朝会で学習発表会の振り返りを全校で行いました。一人ずつ自分が良かったなぁと思うことや成長したなぁと感じたことを交流しました。一人一人発表(自己評価)した後に、友達から見たその子の頑張り(他者評価)も発表し合いました。最後に校長先生から「地域の方々から、和琴小の皆さんの取組にお褒めの言葉をいただきました。」という言葉に子ども達の顔が心なしか嬉しそうで、自信に満ちた顔だったのが印象的でした。

車座になって振り返りを交流しました

一人ずつ振り返りを発表し合いました

友達の振り返りの発表が終わったら、その子の頑張っていたことを周りの友達が発表し合いました

先生方からも子どもたちの頑張りを認める言葉がおくられました

最後は校長先生から地域の人の声を伝えてもらいました

学習発表会 その2

午後からは、全校劇「どろぼうがっこう」や全校遊戯「学園天国」、全校合唱「怪獣のバラード」を披露しました。最後に児童会会長から挨拶をし、今年度の学習発表会は無事終了しました。発表会が終わった後で講師の藤原俊和さん、藤原多美さんから子どもたちにお褒めの言葉をいただき、とても嬉しそうにお二人の言葉を聞いていました。学習発表会を終えた子どもたちの顔は、やり遂げた自信がにじみ出ていて、とても嬉しそうなのが印象的でした。最後にお忙しい中、ご指導いただいた講師の先生方。そして、お越しいただいた保護者、地域の皆様、本当にありがとうございました。

どろぼうがっこうの開幕です!

みみずくさんと語り部の天使達

どろぼうがっこうの熊坂先生と生徒達

間違って刑務所に盗みに入ってあえなく御用に!

エンディングはみんなでステージに並んでご挨拶

ノリノリで踊りきった学園天国

みなんの気持ちをひとつに歌った「怪獣のバラード」

児童会会長から会場にいらっしゃった皆様にお礼の挨拶がありました

藤原俊和さん、藤原多美さんから子どもたちに温かい言葉をいただきました

みんなで思い出残る写真が撮れました

学習発表会 その1

今年の学習発表会も盛況のうちに無事終了しました。今年も地域の先生として藤原俊和さん(劇講師)、藤原多美さん(合唱講師)にお手伝いいただきながら、全校劇と全校合唱の取り組みを進めてきました。また、昨年度は劇で保護者の方に参加いただきましたが、今年度は劇の道具等を作っていただくことで参加していただきました。発表会当日には大勢の方が見に来てくれ、本当に和琴小学校は地域の皆さんに支えられているんだなぁと改めて実感しました。午前中のプログラムは、1年生の初めの挨拶から始まり、職員の出し物でした。今年は、全職員で「昆虫太極拳」を踊りました。途中から子どもたちも参加して楽しく踊ることができました。(その2につづく)

1年生のお二人さんは少し緊張気味でしたが、しっかりとあいさつができました

なかなかかぶがぬけなくて、お父さん、お母さんの力をかりて…

やっとかぶがぬけました。めでたし、めでたし!

4人ですが、元気いっぱいに歌うことができました

中学年の「寿限無」です。少し和琴バージョンにアレンジしました!

「寿限無」なのになぜか《ライオンキング》が登場!

最後は、合奏でびっしとしめた中学年でした

音楽の授業で学習した「星笛」を披露しました

昨年流行した「恋ダンス」をノリノリで踊りました

たまらず他の学年の子も踊り出しました。会場は、大いに盛り上がりました!

 

 

 

 

全校朝会で

先日の全校朝会で校長先生から「やさしさの花畑」の取組についてお話がありました。校長先生からは、どんどん優しい友達や優しい行いなどを見つけて、みんなでもっともっと優しい学校にしていきましょう。というお話がありました。子どもたちが、校長先生のお話をどのように子どもたちが受け止めたのでしょう。今後の子どもたちの行動が楽しみです。

校長先生と朝の挨拶

写真を見せながら児童会の取組についてお話していました

校長先生の話に耳を傾ける子どもたち

 

おおきな花畑になぁれ

前にも紹介していました「やさしさの花畑」の取組ですが、校長先生のお話のあと、以前にも増して花畑が大きくなりました。この花畑と同じくらい優しさもどんどん大きくなるといいですね。

少しずつ花の枚数が増え続けています。

和琴農園 ラストの収穫です

和琴農園のラスボスのような大きな作物を収穫しました。その正体は、屈斜路の農家さんが盛んに栽培している【ビート(甜菜)】です。とてもたくさん収穫でき、コンテナで3箱ほどとれました。大きさも教科書と比較しましたが、なかなかの大きさです。これから、収穫したビートを使って、上手に砂糖作りができたらいいなぁと思います。

コンテナいっぱいのビートです

こんなに大きく育ちました。結構な重さがあります。