月別アーカイブ: 5月 2018

ありがとうございました パート2

先日、地域貢献で弟子屈町泉にある今道東建設工業さんにグランド整備と校舎の裏側に抜ける道の整備を行っていただきました。1日目は、少し小雨のぱらつく中、道の整備を行っていただきました。2日目は、朝から約2時間かけ、地ならし・転圧等の重機を使った作業とともに、石拾い・草抜きまでとても丁寧に作業をしていただきました。作業が終わったグラウンドは、とても引き締まり、使い心地のよいグランドとなりました。整備後は、楽しそうに遊ぶ子ども達の声がグランドに戻ってきました。今年も、素晴らしいグラウンドで運動会ができそうです。今道東建設工業の皆様、本当にありがとうございました。

砂利まで入れていただき

草取りや石拾いまで行っていただきました

本当にありがとうございました

和琴農園開始!

4月15日(火)に今年も和琴農園がスタートしました。和琴農園をスタートさせるまで、昨年まで保護者だった永谷さんに肥料を入れていただき、そして前PTA会長に機械で畑をおこしていただきました。また、PTA作業の際には皆さんでビニルハウスを設置していただきました。こんな皆さんのご協力のお陰で、今回も立派な農園になりました。本当にありがとうございました。さて、この日は地域の方に、畑の先生として来ていただき『摩周メロン』『タマネギ』『ジャガイモ』などの植え方を教えていただきました。これから植えた作物の成長が楽しみです。

まずは、2年生の子ども達が植える穴をあけました

それから、1年生の子ども達が和琴小学校恒例となったメロンの苗植えを行いました

兄弟対決!?どちらもが頑張って!

足で踏みながら種芋を植えました

低・中学年チームの子ども達は、肥料まきを頑張りました

高学年が低学年の子どもをサポートします

タマネギの苗も植えましたよ

 

集合学習

今年1回目の集合学習が、5月14日(月)に奧春別小学校で行われました。今年度初めて顔を合わすということで、1時間目は自校の紹介を行うなど、交流会を行いました。その後で、『北加伊道(ほっかいどう)』をかいた絵本作家関屋敏隆さんによる講話と体験教室を行いました。2年生以上の子ども達は、久しぶりに友達と楽しそうに交流していました。また、1年生の子ども達は頑張って自己紹介をしました。

本校校長(町へき複会長)が挨拶して始まりました

和琴小の紹介の順番がやってきました

1年生の2人は立派な自己紹介ができました

3校でじゃんけん列車をして交流しました

交流会が終わり、関屋先生のお話が始まりました

ご存じない方のために…関屋先生は、この『北加伊道』という絵本をかいた作者です

 

子ども達に向けて真剣にお話をする関屋先生

お話が終わり、子ども達と握手を交わす関屋先生

ちなみにこれが関屋先生のサインです!記念として書いていただきました

 

 

ありがとうございました!

先日、弟子屈町にある大成ロテック様が地域貢献で、本校の前庭側の校舎の雨だれが落ちる所(いぬばしり)と子ども達が自転車を置いている所にアスファルトを敷いてくださいました。工事はとても大がかりな物で、2日間かかりました。まずは、古いアスファルトをはがし、砂や砂利を入れ整地をし、それからアスファルトを敷くという工事でした。おかげさまで前庭も良くなり、子ども達が自転車を置く場所も大変使いやすくなりました。大成ロテック様、本当にありがとうございました。

配膳室と校舎の間(子ども達の自転車置き場)のアスファルトをはがす作業

砂などをきれいに敷いてくれました

2日目は天気が良く大変そうでした

暑い中、本当にありがとうございました

おかげさまで、困っていた段差もなくなりました。作業していただいた大成ロテックの皆様、本当にありがとうございました。

 

春を見つけたよ

春が遅い道東でも桜やタンポポが咲き始め、やっと春が来たなぁと実感する今日この頃。和琴小学校でも低学年が、校内で春を探していました。どんな春が見つかったかな。

西側グランドにある桜も咲き始めました

桜の前でパチリ!

桜の花びらを見つけて嬉しそう

タンポポを見つけて 大興奮!

最後にシーソーで楽しみました

誕生日新幹線

児童委員会の活動で、今年も全校児童と職員の誕生日を作って貼ってくれました。昨年は教師主導で『誕生日列車』でしたが、今回は子ども達から『誕生日新幹線』を作り、みんなのことを知ってもっと仲の良い学校にしようと高学年の子ども達が中心となって作ってくれました。ユニークなのは、『誕生日新幹線』の中に芸能人ものっていることです。中には「なぜこの人が…」という人もいて、子ども達の感性って面白いなぁと感じてしまいました。

何人芸能人がいるかわかりますか

読み聞かせ交流

今年から子ども達に読む力を中心とした国語の力を身につけさせるために、全校的に週2回チャレンジタイムを設けました。その中で、今回高学年の子どもが低学年の教室で読み聞かせを行ってくれました。低学年の子ども達も高学年の子が紙芝居をしてくれ、とても嬉しそうにしていました。

紙芝居をよんでもらいにニコニコ顔の子ども達

 

夏の陣練習スタート

今年度も運動会に向けて練習が始まりました。体育館の横に鉄の棒を固定し、いつでも夏の陣の練習ができるようにしました。子ども達は、朝学校に来ると夏の陣の練習のために先生方を呼びに来ます。(子ども達だけで、練習することが禁止されているため。)どの子も自分の目標に向かって、積極的に練習に取り組んでいます。運動会まで1ヵ月をきりました。今年も子ども達の活躍を楽しみにしていてください。

先生に支えてもらいながら頑張ってます

見て見て、てっぺんまでのぼったよ!

 

 

和琴小で音楽コンサート

5月25日(金)に和琴小学校体育館を会場に12時55分から【楽器について楽しく学ぶ『音楽教育コンサート』】が1時間程度の予定で開催されます。この日コンサートを開いてくださるのは〈北海道教育大学旭川校の音楽専攻の学生さんと先生〉総勢9名の方々です。コンサートといっても堅苦しいものではなく、小学生でも楽しく参加できるものとなっています。入場は無料となっております。是非、この機会に音楽を楽しみたいと思っている方、ちょっと見てみようかなと思う方は、和琴小学校に足を運んで見てください。一人でも多くの皆様の来校をお待ちしております。詳しい内容は、ポスターをつけましたので、ご覧ください。なお、もっと詳しいことを聞きたいという方は、和琴小学校(015-484-2061 担当:山舘)まで連絡してください。

 

 

俊ちゃんの『表現教室』

今年度より、美留和在住の『藤原俊和』さんにお願いして【表現教室】を月に1回開いていただくことになりました。第1回目の表現教室が先月の16日(月)に開催されました。この日は、ミーティングから始まり、『今の気持ちを表してみよう』『俊ちゃんの紙芝居』『俊ちゃん探検隊』など様々な活動を通して表現することを学習しました。子ども達もとっても楽しそうに生き生きと活動する姿が見られ、とても嬉しく思いました。この表現教室ですが、今回を含めて年間6回程度行う予定です。まとめが、学習発表会での全校劇となります。今年は昨年度よりパワーアップした全校劇が見られそうで今から楽しみです。第2回目は5月17日(木)の12時55分から行う予定です。興味のある方は、是非和琴小学校に足を運んで見学してください。

挨拶をして、いよいよ表現教室が始まりました

 

学習発表会の演劇と同じようにミーティングをして子どもたちの声を大切にします

今の心を表現する活動です

この表を見ながら今の気持ちを表現します

俊ちゃんの紙芝居のはじまりはじまり~

この子ども表情、真剣そのものです

続いて、俊ちゃん探検隊が始まりました。想像力を働かせ、表現することを楽しみました

最後は、今日の表現教室のまとめをしてこの日の活動を終えました