15日(木)は、弟子屈警察署より3名の方に講師として来ていただき、交通安全教室を行いました。
今年度は、自転車の安全な乗り方についてです。
通学のみならず、普段出かけるときにも自転車を利用している子どもたちです。
初めに、体育館で警察の方からお話をいただいた後、DVDを通してヘルメットの正しい着用の仕方等を学びました。
その後、外へ移動し体験を通して「死角」について学習しました。
車の横を走る自転車は
運転手からは
見えていません。
子どもたちはとても驚いていました。
また、自転車での横断の仕方も教えていただきました。
その後は、ひまわりの絆プロジェクトに参加し、交通安全を祈願してひまわりの種を植えました。
昨年は10月末まで咲いていました。
今年はどんな花を咲かせるのでしょうか。今から楽しみです。