月別アーカイブ: 7月 2018

ラジオ体操&学習会

今年度より、和琴小学校ではラジオ体操と学習会をくっつけて行うことにしました。9時前に学校に登校し、9時からラジオ体操を行い、遊びながら体を動かします。25分から30程度運動した後に、低学年と中・高学年に分かれて学習会を行うことにしました。昨日はその1回目でしたので、紹介します。

低学年は、漢字の学習をした後で算数の学習をしました

高学年教室で中・高学年一緒に学習しました

普段の学習と違っていつもよりじっくりと確かめながら学習に取り組むことができます

 

 

 

松坂市との交流事業

今年は北海道命名150周年記念となる年です。それを受けて、北海道教育委員会が主催し、「松浦武四郎」さんの出身地である松坂市との交流事業で弟子屈町からは4名の小学生が三重県の松坂市を訪問しています。本校からも一人この交流事業に参加しています。写真とともに見ていただければと思います。「松浦武四郎」さんゆかりの地など様々な場所を見学する予定です。

今、正に飛行機に乗り込もうとしています

宿泊する旅館かな?

旅館前で記念写真

大きく育て

夏休みに入る前に、低学年の子達が育てている植物の雑草取りやキュウリやトマトに棒を立てました。1学期の終業式の前日に行いましたが、天気が良く結構な暑さの中、子ども達は懸命に植物のお世話に取り組んでいました。少し時間があまったので、子ども達の好きなシーソーで遊びました。

飼っていたミミズを畑に逃がしました

ビニルハウスで育てているキュウリのお世話をしました

低学年がお世話している花壇で今はやっている「ひょっこりはん」をしました

あまった時間で大好きなシーソーで遊びました

こんな天気の良い一日のことでした

 

1学期、無事終了!

7月25日、1学期終業式がありました。校長先生から子ども達に向けて、「1学期をしっかりと振り返り、夏休みはそれぞれいろいろな事にチャレンジし、有意義な夏休みにしてほしい」という内容のお話がありました。また、児童会長からは、今学期頑張っていたことを1年生から一人ずつ発表してくれました。最後に2学期にどのように頑張っていきたいかをみんなに発表してくれました。27日間ある夏休みにいろいろな体験をし、始業式には元気な顔を見せてほしいと思います。

みんなで元気に校歌を歌います

子ども達一人一人の顔を見ながら話していました

全校児童一人一人の事に触れるとはさすがです

俊ちゃんの表現教室 4回目

7月19日に、4回目となる『俊ちゃんの表現教室』が行われました。玄関で講師の藤原俊和さんの姿を見るなり、「待ってたよ~」ととってもうれしそうでした。また、この日は、子どもたちが大好きな「俊ちゃん探検隊」に加え、新しい活動の「口の表現」と「ジェスチャーゲーム」もあり、大変盛り上がりました。

口の表現を体験し、口の開け方や舌の使い方などを習いました。

動く紙芝居、始まり始まり~!

紙芝居楽しそうですね!

紙芝居にチャレンジだ!

ジェスチャーゲームでお題を見ながら表現します。

さて、どんなお題かわかりますか。

子どもたちお待ちかねの「俊ちゃん探検隊」

恒例になった輪になって行うふり返り

夏のふるさと体験学習 パート4

2日目は、メジェールファームさんのご厚意で、体験活動を行いました。まず、馬の毛を使った壁飾りを、3つのグループに分かれて作成しました。その後に昨年に引き続き、乗馬体験をさせていただきました。

やり方をしっかりと聞いて、いよいよ活動スタート!

馬の毛を丸めながらどんどん貼っていきます。

出来上がった作品は

こんな感じで~す!馬だけに、上手いでしょ!

乗馬のコツをしっかりと聞いて

乗馬体験スタートです!

どうですか?堂々としてるでしょ!

馬のお世話をさせてもらいました。

この日は、屈斜路湖まで乗馬するコースでした。気持ちよさそう!

最後は、みんなでお礼をして体験学習を終了しました。

夏のふるさと体験学習 パート3

低学年の子どもたちが帰った後、中高学年の子どもたちは、夕食の準備を行いました。この日のメニューは、カレーライスと焼き鳥、デザートはスイカでした。それぞれの担当の仕事を一生懸命行っていました。夕食後に『星空体験教室』を行いました。ただ、この日は曇りだったため、急遽体育館で行いました。

焼き鳥班は、凍っている鶏肉と格闘中!

おいしいカレーを作ってね!

スイカをしっかり冷やしてくださいね!

カレーのお味はどうですか?

焼き鳥をしっかりとやかないと!

出来上がったカレーを盛り付けます。

食べる気満々!

食後のデザートに焼きマシュマロですか。こがさないようにね!

星空体験教室の先生です!

星空をスクリーンに写しながら学び、実際の大きさや距離などをボールなどを使って学習しました。

 

わくわく登校デー

昨年から始まった「わくわく登校デー」が7月12日に弟子屈中学校で行われました。この活動は、高学年の子たちが一日中学校に行って勉強するというものです。6年生が中学校へスムーズにいけるようにと行っています。次回は、弟子屈小の子どもたちも混じって2学期に行う予定です。

中学校で少し緊張気味かな?

奧春別小学校の子どもたちと合同学習

休み時間には、集まってどんな話をしてるのかな?

中学校の先生による授業を受けました。

最後は、中学年の子たちと一緒に

今日お世話になった教室の掃除をしてこの日の活動を終了しました。

夏のふるさと体験学習 パート2

テントを立て終えたら、いよいよお待ちかねの和琴半島でのカヌー体験です。講師は地域でガイドをされている方や保護者の皆様にお願いして、活動を行いました。この日の屈斜路湖は、風も吹かずに波も立たない最高の状態でした。おまけに天気も曇りで暑くもなく寒くもなく、ベストコンディションでした。

講師の皆さんに挨拶をして、いよいよ活動開始です!

自分たちでカヌーを運ばせえてもらいました。

屈斜路湖に着くと諸注意を聞きました。

水の上は、とても気持ちよさそう!

1時間ぐらい遊んでから、水かけが始まりました。

普段できないことだけに子どもたちも楽しそう!

パドルを立てて、何だかかっこいいですね!

カヌーから下りると次々と水に入る子どもたち!気持ちよさそうね~!

最後にお世話になった講師の皆さんにお礼をして、カヌー体験を終了しました。

夏のふるさと体験学習 パート1

今年も7月13日14日の2日間、夏のふるさと体験学習が行われました。全校児童が参加しますが、中学年からお泊まりとなります。まず、全員集まりしっかりと日程などを確認してから、この日泊まるテントをみんなで協力して立てました。もちろん1.2年生の子どもたちも将来のために、しっかりお手伝いしました。

ミーティングルームに集まり説明を聞きました。

初めての体験となる1年生たちは、真剣に話を聞きました。

高学年子は、楽しみにしていたのか話を聞いていても笑みがこぼれます。

低学年の子どもたちも一生懸命手伝いました。

みんなで極力してテントを組み立てます。

無事にテントを組み立て、ハイチーズ!

男子もみんなで揃って、イエ~イ!