昨年から見ると、かなり速いペースで雪が積もり、あっという間に学校の周りが真っ白になりました。
そんな中、子どもたちから「クロスカントリースキーがやりたい!」という声が次々と上がり、各学年でさっそく初滑りを楽しみました。
昨年はよちよち歩きだった子も歩くペースが速くなり、子どもたちの成長ぶりには驚くばかりです。
本校ではこれからスキー、スケート、クロスカントリースキーといろいろなウインタースポーツに挑戦し、大自然の冬を満喫する予定です。
昨年から見ると、かなり速いペースで雪が積もり、あっという間に学校の周りが真っ白になりました。
そんな中、子どもたちから「クロスカントリースキーがやりたい!」という声が次々と上がり、各学年でさっそく初滑りを楽しみました。
昨年はよちよち歩きだった子も歩くペースが速くなり、子どもたちの成長ぶりには驚くばかりです。
本校ではこれからスキー、スケート、クロスカントリースキーといろいろなウインタースポーツに挑戦し、大自然の冬を満喫する予定です。
クロスカントリースキー はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
昨日、2学期最後の参観日でした。カゼでお休みの子もいて、全員そろってはいませんでしたが、それぞれの学級での学習の様子を見ていただきました。
日々、子どもたちと接していると成長の跡に気づきづらいものですが、改めて子どもたちの学習の様子を見てみると、確かな成長の跡を感じました。
もうすぐ冬休みですが、休み明けにさらに子どもたちが成長しているものと思います。
ありがとうございました はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
今年7回目となる土曜授業として「アイヌ文化体験教室」を行いました。
昨年はアイヌ文様の刺繍でしたが、今年はアイヌ料理に挑戦しました。
町社会教育課の紹介で屈斜路アイヌ文化保存会の方々に講師をお願いし、「チェプオハウ」「エハアマム」「コンプシト」を作りました。「チェプオハウ」は鮭を使った汁物で三平汁の原型ともいわれているものです。「エハアマム」は土豆のご飯です。そして、「コンプシト」は昆布のたれのかかったお団子です。
最初にアイヌの人たちの「鮭」に対する特別な思いを聞きながら、チェプオハウ用の鮭をさばく様子を見せていただきました。
その後、野菜を切ったり、団子を丸めたりしながら料理を作りました。途中、講師の方々や保護者の方々に手伝ってもらいました。
ご飯が炊きあがるまで、時間があったので特別に「ムックリ」の演奏を聴かせていただいたり、アイヌの踊りを教えていただきました。
講師や保護者の皆さん、そして、様子を見に来たお客さんと一緒にみんなで作ったお料理を食べましたが、そのおいしさにみんなびっくりしていました。そして、たくさんの人がおかわりをしていました。
地域の方々、保護者の皆さんと楽しくふれあうことができた一日でした。
先週、弟子屈小学校で行われた「ましゅうランド」に参加しました。
これは弟子屈町では恒例となっている合同生活科の学習です。町内にある5つの小学校が集まって、それぞれが趣向を凝らしたお店を出し合います。
釣り堀やコマ、的当てなどいろいろなお店がありますが、今回は隣の美留和小学校と一緒にお店を出しました。お店の名前は「ロケットゲーム」です。みんなが作ったロケットをゴムで飛ばし、的に当てるゲームです。
お店に来た“お客さん”にやさしく説明したり、景品を渡したりしました。また、交代で他のお店を回ったりしました。
他の学校のお友達ともたくさん交流できた一日でした。
ましゅうランド はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
先日、今年6回目の土曜授業として「親子お菓子作り体験教室」を実施しました。
この日は地元にある有名なお店「森のホール」の方々を講師にお迎えし、ロールケーキとピザづくりに挑戦しました。
焼き上がったスポンジに自分たちで作った生クリームをのせ、フルーツを挟み込んでロールケーキを作りました。また、ピザ生地も自分たちで作りました。
プロの指導の下、早速、できあがったケーキとピザを食べましたが、自分たちで作ったこともあって、みんなお腹いっぱいになるまで食べました。
お店の方に作り方を教えてもらい、親子でお菓子作りを楽しんだ一日でした。
13日(日) 学習発表会を行いました。
今年から「学習発表会」と名前を変え、各学年学習の成果を発表したり、例年通り、劇や遊戯、合唱などを発表しました。
会場にはご来賓や保護者、地域の方々が大勢集まり、子どもたちの発表に対し、温かい拍手をいただきました。
演劇や合唱などは専門の方にご指導いただき、昨年よりもレベルアップしていたように感じました。また、劇には保護者の方にも出演いただきました。
学校、家庭、地域が一つになった「学習発表会」でした。
学習発表会 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介
昨日、学習発表会に向けた校内発表会(総練習)を行いました。
今回は当日はゆっくり見ることのできない他の学年の発表を見合うことや当日のリハーサルを兼ねの発表です。
子どもたちもそうですが、私たちも初めて通して見る発表もあり、そのできばえを確かめました。いくつか改善の余地はありましたが、全体的にレベルの高い発表でした。当日の発表が今から楽しみです。
なお、校内発表会の写真ですが、当日までのお楽しみということで今回は掲載を見送りました。
11月13日(日) ぜひ、会場にお越しください。
学習発表会校内発表会 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 学校紹介